
愛知淑徳大学 合格!
2024年6月1日
自分の夢に向けて一歩進めることができました!!
愛知淑徳大学 想像表現学部
T.T.さん(2024年度入試)
苦手教科がハッキリしており、個別指導に頼って合格をしたケース
出身校:私立高校(中高一貫)
エルズ入学時期:高1/10月
指導期間:2年4ヵ月
指導科目:数学
所属部活:-
引退時期:-
入会時の成績
中学入学以来、数学の定期テストはほぼ全てが赤点。高校1年生の秋には、学校から進級が厳しいと言われました。
合格できた理由(成績アップの理由)
中学数学の計算テキストを出され、それをこなす内に高校数学の計算にも対応できるようになりました。またそれからは週に1〜2回の指導をしっかり受け、毎回の先生からのアドバイスを大切にしました。
指導や面談で役立ったこと
授業のたびに、問題集の何ページの何番をやれば良いのかまでアドバイスがもらえたのが良かったです。
おすすめのポイントや後輩に進めたい活用方法
・苦手教科が明らかにも関わらず、自分では何をすれば良いかと分からない人には特にオススメです。
・授業中に問題を解く際の途中式などを見て、毎回具体的なアドバイスを受けることができます。
・テスト前に回数を増やしたり、勉強の波をつけることを自由にできます。
つらかった時期やスランプはありましたか。
入会当初に中学数学を復習していた時期が少しつらかったと感じました。ただ毎回の授業の初めにで進捗の確認や励ましの言葉があったので問題なく乗り切れました。
やる気やモチベーションを高める方法はありますか。
入会後の最初のテストで赤点から脱出し、モチベーションが高まりました。またその後も高校卒業まで赤点は1度もなく、平均点程度は取れていました。そのためモチベーションが下がることは特にありませんでした。
志望校を決定したきっかけや理由を教えてください。
アニメーションに関わる仕事をしたいと思ったところ、自分に合う学部を見つけたから。
あなたの将来の夢・志を教えてください。
アニメーションに関わる仕事をして、日本のアニメを海外に広げる役割を担いたい。