
立教英国学院 合格!
2024年5月15日
現状のレベル分析、適切な学習指導していただき、無事海外の高校に合格できました!!
立教英国学院、スイス公文高等学校
K.S.さん(2024年度入試)
中3の夏の時点で英語が中1レベルの生徒が海外の学校に逆転合格を果たしたケース
出身校:公立中
エルズ入学時期:高3/8月
指導期間:6ヵ月
指導科目:英語
所属部活:バスケットボール部(プライベートでサッカーのチームにも所属)
入会時の成績
英語については中1レベルですら分かっていませんでした。英検も中3の6月にようやく4級を取れたところでした。
合格できた理由(成績アップの理由)
夏休みに入会したため、夏休み中に中1〜中3の復習を一気に終わらせることができました。
指導や面談で役立ったこと
定期テストの答案を見せると、中1内容から思い切って戻った方が近道だと言われました。結果的にこの判断をして頂いたことが合格につながりました。
おすすめのポイントや後輩に進めたい活用方法
・塾用の教材や市販の教材の中から、私にとってベストな問題集を選んでもらえました。苦手で何をしたらいいか分からない人は素直に家庭教師の先生に頼ってみるのが良いと思います。
・夏休みや冬休みに集中してやってもらうと良いかと思いました。私はそれで苦手だった英語を克服し、難しい英語の問題にも対応できるようになりました。
つらかった時期やスランプはありましたか。
受験の時期が12〜1月だったため、部活や定期テストなどとも被り、受験期は体力的に大変でした。
やる気やモチベーションを高める方法はありますか。
海外の高校を志望していたので、合格後の寮生活などを想像するとモチベーションが高まりました。
志望校を決定したきっかけや理由を教えてください。
海外の全寮制の学校に前から興味があり、日本で行われる説明会を通じて、自分に合う学校だと感じました。
あなたの将来の夢・志を教えてください。
国際的に活躍できる人材になりたいです。まずは英語をマスターしたいです。