top of page
検索

7/21「少人数教育は子どもの学力を伸ばすのか?①」

こんにちは。今回の記事は、「少人数教育は子どもの学力を伸ばすのか」についての記事となります。



私立中学、私立高校の学校説明会では、学校の特徴として少人数教育がうたわれるとことがあります。



1クラスあたりの人数が少ない方が、子ども1人1人に教員の目が行き届きやすくなることを、学校の良い特徴として挙げるわけです。



目が行き届きやすいのはその通りかもしれません。それでは少人数教育は子どもの学力を伸ばすのでしょうか。



今回は学力面に注目して考えていきます。



実は少人数教育が及ぼす子どもの学力への効果は、長年にわたって検証がされてきませんでした。



その理由は、少人数教育を採用している学校と、そうでない学校を単純に比較しても、それが少人数教育の効果であるのかが分からないからです。



例えばある地域の中学校(もしくは高校)で、少人数教育を実施している学校に通う子どもの学力が高いとします。しかし、そもそも少人数教育を実施している学校の多くは私立学校であり、小学校の頃から学習塾に通っている子どもが多いわけです。



つまり少人数教育を実践している学校には、もともと学力の高い子どもが集まっているだけで、少人数教育が学力を伸ばしているかどうかは分からないということになります。



このような難しさもあり、少人数教育の学習効果は「よく分からない」状態が続いてしまったのです。



しかし慶應義塾大学のある研究チームは、横浜市の学校を調査することで、少人数教育の学習効果を明らかにしました。



それは日本の学校がもつ「ある特徴的なルール」に着目したからです。このルールを活用することで、少人数教育が子どもの学力を高めるのか、という長年の疑問を解決しました。



(続く)






集団教育




【家庭教師派遣エルズの紹介】

女性に質の高い教育を実現したいとの想いから、吉祥寺を本部として設立された家庭教師派遣です。派遣エリアは東京・神奈川・埼玉・千葉を中心に行っています。オンライン指導で全国(海外も含む)からのご依頼も受け付けています。講師の育成に力を注いでおり、質の高い講師のみ派遣します。講師の他に担任がつき、日々の学習管理も行われます。お問い合わせはHP内の「お問い合わせフォーム」よりお願いします!

 
 
 

コメント

5つ星のうち0と評価されています。
まだ評価がありません

評価を追加
bottom of page